このたび、ノベルワークスは初となるインターン(企業実習)の1ヶ月間での受け入れを行いました。
大学生のインターンは随時実施していますが、インターンといってももはやアルバイトのようなもの。
学校側から正式な依頼を元に、企業実習を行うのは今回が初めてだったのでドキドキです!
実習は1ヶ月でしたが、その取り組み内容などご紹介したいと思います。

ハローワークでの職業訓練生2名、
学校法人・専門学校HAL大阪 の情報処理学科から3名 を受け入れました。
今回は専門学生編です。

職業訓練生編もあるので、良ければ合わせてお読みください。

ドキドキ!初の企業実習第一弾~職業訓練生の企業実習受け入れを行いました~

カリキュラムについて

専門学校でのカリキュラムとして1か月間企業とお仕事をし、現場でのお仕事を学ぶといったものです。
職業訓練生同様、どんな実習内容だと彼らの学びになるか、非常に難しい問題でした。
折角インターンに来てくれるので、学びを得て帰ってほしい。学校では学べない企業らしいカリキュラムにしたい。
そんな想いを持ちながら実習内容を検討しました。
3名の内、2名はフロント開発寄りのお勉強をしており、1名はデザイナー志望。
学校では主に、JAVA、PHPを利用した開発だったため、こちらもAWSやクラウドサービスを利用したサーバーレスな開発に取り組んでもらい、新しい学びにしてほしいと考えました。
そこで、以下の取り組みを行うことに決定!

I氏:AWSを使ったサーバーレスなジャンケンアプリの開発と自社サービスの改修
S氏:AWSを使ったサーバーレスなジャンケンアプリの開発と自社サービスの改修
Y氏:弊社サイトのデザインリニューアル2サイト

初日、オリエンテーションの後社長みずから学生にAWSの概要説明を行います。
初めて知るサービスに目をキラキラさせながら、社長の話を聞いていたのが非常に印象的でした。

実習中は、コロナの状況もあり週1回の出社、他はリモートでのお仕事をしてもらいました。
ただ、週1回の出社も絶対ではなく、出社したかったら事前に言ってね~と伝えていたところ、ちらほらと「この日出社してもいいですか?」と言ってくれた学生もいて、来たくなる会社の雰囲気になってる!というのが分かってちょっと嬉しくなってたりもしました。

1ヶ月もあっという間。
最終日は成果発表会とし、この1ヶ月で学んだことを発表することを最後の課題としていました。
インプットしたらアウトプットする。この学びの週間を大切にしてほしいとの想いです。

皆それぞれ資料にまとめたのを発表した後、開発画面を実ながらレビューや振り返りを行いました。
HAL大阪インターン

感想

I氏
AWS は難しかったけど、調べると色々でてきてなんとか出来た。
就職作品でAWSを絡めたものを作りたい。
また実際の現場レベルでのシステムを見て、自分の知識不足を思い知った。
CSSを勉強し直そうと思った。
一ヶ月を通してインターンは楽しかった。
S氏
AWSは分からないことが多かったけど、面白く楽しかった。
ローカルでしか動かしたことなかったものが、クラウドで動かせることを知ることができて、勉強になった。
この一ヶ月間で学んだことを今後に活かしていけるよう頑張ります!!
Y氏
普段はHPやアプリなど、一般ユーザーが使うものが多かったため、初めてシステムのデザインを行った。
ビジネスユーザーが使うサイトを考えるのはとてもいい経験になった。
貴重な経験が出来、たくさんのことを学べました。一ヵ月ありがとうございました。

皆それぞれ、新しい知識を身に着けてくれたこと、またこれからの学びに繋がったようで、嬉しい反面ホっとしました。
折角の機会なので、失敗を恐れず新しい事にチャレンジしてほしい。
仕事って楽しいんだなと感じてほしい。
だから私達も真剣に向き合って、どうやって教えれば、新たな学びになるのだろうかと常に考えていました。
学生よりも、企業側の私達のほうが学ぶことが多かった、そんな専門学生の初インターンとなりました。

HAL大阪インターン